PayPayの加盟店は、「PayPay for Business」のウェブやアプリから、決済情報の確認や「近くのお店」マップ内の店舗情報を更新することができます。この「PayPay for Business」を使えば、PayPayアプリユーザーに対する宣伝情報や店舗の売上管理も簡単に行うことができます。今回のアップデートで、PayPayはこの「PayPay for Business」アプリ版の機能やデザインをリニューアルしました。今までの機能も、新たにすっきりしたインターフェイスと情報ウィジェットで利用できるようになりました。

新しい「PayPay for Business」アプリ版のご紹介

新たに生まれ変わった「PayPay for Business」アプリでは、PayPayのユーザー向けアプリにデザインを合わせていて、よりスムーズですっきりしたデザインに仕上がっています。例えば、主要な店舗情報へのアクセスが簡単になり、アプリのホーム画面上では更に見やすいウィジェットが表示されます。入金や決済情報はすべてシングルビューで表示されるようになりました。また、PayPayピックアップの加盟店は、別画面に移動することなく注文情報を確認することができます。PayPayでは、ユーザー向けアプリと同様に、加盟店がより多くのツールと情報を指先一つで利用できるようリニューアルしました。

また、決済金額を入力するだけで、瞬時に支払い用QRコード(ダイナミックQRコード)の生成もできるようになりました。今まで加盟店は、ユーザーが決済金額を手で入力するのを待ち、その画面を見て確認しなければなりませんでしたが、このダイナミックQRコードがあればその手間もなくなり、ユーザーがスキャンするだけで簡単に決済が完了します。これにより、お客様の支払いプロセスがよりスムーズになり、店舗側の処理もより迅速になります。是非「PayPay for Business」アプリから、決済毎にダイナミックQRコードを生成してみてください。

「PayPay for Business」アプリの利用について

「PayPay for Business」アプリは、スマホ、タブレット、もご利用可能です。ただし、PayPayマイストアの店舗情報の更新のみ、スマホからはご利用いただけません。マイストアのページにある営業時間、店舗の説明、投稿情報を常に最新にしておくことで、PayPayのユーザーが加盟店を発見し、詳細を把握し、実際にお店を訪れることに繋がります。そのためにも、スマホ版でも情報更新ができる機能を2021年の1月下旬に追加する予定です。

また今後、決済連動型クーポンを簡単に作成できる機能も追加したいと考えています。このクーポンは、すでに一部の大手加盟店で実施していて、「PayPay」で買い物をした人に加盟店が希望する形で個別に還元やキャンペーンを行える特別なオファーの仕組みです。例えば、1,000円の予算を作成して、「PayPay」で支払った10名のお客様にそれぞれ100円還元するというクーポンをPayPayの加盟店が独自で行うことが可能になります。クーポンを獲得したユーザーは、決済時にすべて自動で処理されるので、店舗が設定した条件を満たしたPayPayでの決済であれば、ユーザー側でクーポンを提示したりする必要はありません。またオファーを作成後、加盟店側でクーポンを管理したり、オファーコードを発行するなどの必要もありません。

生まれ変わった「PayPay for Business」アプリを是非お試しください。その際は、まずアプリを最新バージョンにアップデートしてください。また、今後数ヶ月でさらなる新機能が登場しますので、お楽しみに!