キャンペーン特典でもらえるPayPayボーナスは、今までユーザーの利便性を考え、支払う際に優先して利用する仕組みとなっていましたが、今回PayPayアプリv2.69.0からの新しくPayPayボーナスを「貯める」に設定することができるようになりました。PayPayボーナスを支払いに使うか、ボーナス運用に利用するか、貯めるか、3つの方法から選べるようになります。
例えば、「PayPayボーナスをある一定の金額まで貯めてから使いたい。」「欲しい商品をGetをするために、PayPayボーナスを貯めて購入したい。」など、そういったシーンではこの「貯める」機能が活用できます。
また、まだ知らないユーザーがいるかもしれませんが、PayPayボーナスを利用した投資の疑似体験※も実はすでに提供しています。PayPay証券がミニアプリとして提供する「ボーナス運用」です。それを加えて、今回のリリースとともにPayPayボーナスは「使う」「貯める」「投資する」という3つの使い方になります。みなさんはぜひ自分の使いたい方を設定してみてくださいね。
設定方法はとても簡単です。

- PayPayホーム画面下の「残高」をタップする
- 現在選択しているPayPayボーナスの利用設定が表示される(初期設定は「支払いに使う」が選択されています。ボーナス運用へ自動追加を設定している場合は「自動運用中」と表示選択されます)
- 「変更」ボタンをタップすると「ボーナスの利用設定」画面に遷移する。ここでボーナスの利用設定が可能。
支払いをスムーズに行うため、PayPayボーナスの利用設定は決済画面からでも変更可能です。「やっぱりもっと貯めてから使いたい」「今貯まってる分は使いたい」など、決済する直前でも切り替えが簡単にできます。
やり方は加盟店のQRコードをスキャンしたあとの金額入力画面でトグルをスイッチするだけで変更が完了します。QRコードやバーコードを加盟店がスキャンする場合は、自分のQRコード画面を表示する前にスイッチを切り替えて、設定してみてください。※

みなさん、ぜひ自分の買い物計画に基づいてこちらの新機能をご利用ください!
※1 PayPayボーナスを利用した仮想投資とはPayPay証券が提供しているサービスです。サービスの詳細についてはこちらをご確認ください。
※2 支払い画面あるいはバーコード画面でボーナス利用設定を変更すると、次回もこの設定が引き継がれます。