All Posts By

Robin Sakai

Product Updates

PayPayでお目当てのお店を見つけよう!

PayPayを使えるお店や飲食店を見つけたり、お店が発信する最新情報を簡単にチェックしたりできる、お馴染みの「近くのお店」機能が、デザインを刷新して本日のアップデート版でリリースされます!今まで表示していたお店のピンが、より見やすく生まれ変わります。お店が密集している商店街、ショッピングセンターのような商業施設や繁華街などで、お店へのナビゲーションをより簡単にしたい、という想いがいよいよ実現します。 近隣のピンをグループ化して表示 「近くのお店」機能で場所を選択・検索すると、ピンの色によってどんな種類の店舗があるかが一目でわかります。しかし、複数のピンが密集していると、店舗の詳細や正確な位置がわかりにくくなってしまうのが難点。そこで今回のアップデートでは複数の店舗をスマートにグループ化して1つのスマートピンにまとめ、その中に含まれるお店の数を表示するデザインに変わりました。 スマートピンをタップすると、ピンの中に含まれているすべての店舗のリストが表示されます。また、検索オプションを使って、お店のタイプを絞り込んでお目当てのお店を見つけることもできます。 スマートピンの情報は常時更新されるため、地図を拡大したり縮小したりしても、常に必要な情報が表示されます。 リストの中の店舗をタップすると店舗ページが表示されるので、最新のクーポンや投稿、ショップ情報など、特定の店舗の情報に素早くアクセスすることができます。 地図機能がよりスムーズに この新しい体験を実現するにあたり、地図画面が全体的によりインタラクティブになるよう改善を加えました。新たなアニメーション、スムーズなスクロール、スマートな情報表示により、地図内の移動がより快適になりました。以下の図をご覧いただくと、ユーザーが新しい場所に移動し、新しいスマートピンをタップして開き、店舗情報を表示する様子が分かります。 特に都市部の繁華街など、狭い範囲にたくさんの店舗が密集している場所で役に立つ機能です。 新しい検索体験 特定の店舗を検索している時や、キャンペーン対象店舗を探している時は、検索結果をフィルタリングして、欲しい情報がピンポイントで取得できるようにすることが大事です。PayPayは以前から地図検索フィルターを提供しており、正確な検索結果が得られるよう、データセットを常に改善し続けています。これからは、キャンペーンでフィルタリングすると、近所で実施されているメジャーなキャンペーンがデフォルトで表示され、加えてPayPayが実施している他のすべてのキャンペーンの概要も表示されるようになります。キャンペーンを選択すると、最もお得にお買い物が楽しめる店舗のみが更新され、地図に表示されます。 「近くのお店」機能を使えばどんなお店もすぐに見つかり、PayPayでのお買い物がよりお得になります。この新しいマップは本日リリースされていますので、ぜひバージョン2.52.0にアップデートしてPayPayアプリで利用してみてください!
2020-11-11