お店のQRコードをスキャンしてPayPayで支払う方法は、まちの小さなお店でも簡単に導入することができて、常にスムーズな支払いを体験できます。スキャンアイコンをタップし、QRコードの上にカメラをかざすだけで、すぐに金額入力画面に移動します。 手間もかからず、支払いが完了すると、キャンペーンで返ってきた金額など他の情報も把握することができます。 現在PayPayには多くのユーザーからフィードバックが寄せられています。その中で、お支払い金額を確認する際に、スマートフォンを反対に向けてお店の人に表示するのは少し不便で、金額を間違えて入力した場合は、最初からやり直す必要があるためさらに不便だ、という声をいただきました。 PayPayでの支払いがお客様にとって最良の選択肢となるために、お店での支払いに手間がかかる課題を解決することは、PayPayにとって最優先事項の1つです。そこで、支払いをよりスムーズにするために、新しい機能を実装しました。 仕組み 入力した金額をお店の人に見せる準備ができたら、画面が自動的に回転します。これは、自分でQRコードをスキャンして支払う「ユーザースキャン」方式の加盟店ならどこでも使えます。支払い金額を入力し、スマートフォンの上部を少し下に傾けるだけで、画面は自動的に180度回転します。 画面には店舗の詳細と入力した支払金額が表示されるので、すぐに確認することができます。手首をひねったり、スマートフォンを逆に向けたりする必要はありません。そして、スマートフォンを元の位置に戻すと、画面は再度回転して元に戻り、最後のタップで支払いを確認することができます。 この機能は、スマートフォン上でバーコードやQRコードを提示する「ストアスキャン」方式の加盟店には適用されません。自分でQRコードをスキャンして支払いを行う場合にのみ適用されます。 本機能は今日から利用可能です。次回の買い物の際には、是非この機能を活用して、スピーディー、簡単、便利な支払い体験をお楽しみください。